2013年9月 のアーカイブ

2013. 9. 6  ダメ!!

2013年9月6日 金曜日

まぁ 次から次へと、色んなのが出てきます。

 アイスケースに入ってみたり、、、

 ピザ生地を顔に貼り付けてみたり、、、

 地下鉄線路に飛び降りてみたり、、、

 パトカーの上に乗ってみたり、、、

 醤油刺しを口に咥えてみたり、、、

今度は、電話ボックスで花火大会してみたり、飲食店で裸で座る輩まで。

しかし、ようやるよなー。

 

その場のノリやウケ狙いの悪ふざけ、オレやったった!カッコイイ、みたいのがあるのかもしれないけど、「若気の至り」で許されるにも限度はありますからね。

よい子のみんなは止めようね。

 

ちなみに、社長自ら商品の上に乗っちゃってるけど、コレはセーフね(笑)

inaba

 

2013. 9. 5  山本先生とオペ

2013年9月5日 木曜日

どんよりした空模様。

朝から激しい雨が降ったり止んだり、はたまた雷が鳴ったりと、ナンとも不安定なお天気です。

 

さて、朝イチは、山本先生と一緒にインプラントのオペ。

いつもの雰囲気とはちょっと違う山本先生。

IMG_0489

オペの緊張もあるだろうけど、今日はフクダと一緒のオペだから尚のコト緊張してたのかな(笑)

 

午後には、不安定だった天気と山本先生も(笑)だいぶ落ち着いてきた様子。

とは言え、最近の天気は、急に雷雨になったりもするし、引き続き注意は必要ですね。

 

2013. 9. 4  不安定な天気

2013年9月4日 水曜日

晴れ間が出たかと思えば、雷が鳴り、急に雨がザーッと降ったりと、全国的に大気が不安定な状態。

2013-09-04-12-00-00-large

列島と重なる様な前線です。

竜巻被害に土砂災害、名古屋じゃ道路が冠水と、夜のニュースも天気関連のニュースばかりでありまして、被害の映像を見るに、自然の猛威というのは実に恐ろしいモンであります。

 

明日も激しい雨や突風の恐れがあり、不安定な状態が続くようです。

皆さん 気を付けましょう。

 

2013. 9. 3  嗅覚

2013年9月3日 火曜日

左下7番の銀歯の脱離で来院した患者さん。

IMG_1268

視診でもまず保存は不可能だろうという、骨縁下カリエスです。

臨床医としての経験値もそれなりに(笑)ありますから、このテの抜歯はちょっと大変になりそうだなーっていう臭いがプンプンしてきます。

経験からの嗅覚ですな。

 

で、初診時は応急処置をして次の予約の時間を十分取って頂き、本日抜歯に臨んだワケですが、結果、予感的中。

ヘーベル(抜歯器具の一つ)が掛かる場所も無ければ、ヘーベルが掛かっても骨縁下までカリエスで歯がボロボロ崩れていくし、更には7番根尖が後ろの横になった親知らずの歯冠に引っかかってるわ、一部はアンキローシスしてたわで、、、

予想通り、久々に時間の掛かる抜歯となりましたorz

 

ちなみに、業界用語?!で、抜歯が予想よりも大幅に時間が掛かってしまうコトを「ハマる」と言いますが、あくまで予想通りだったワケですから、断じて(←強調 笑)ハマったワケではありませんが、これなら、横になった親知らずの抜歯の方がずっと楽だったなぁーって思えるくらいの抜歯でした。

っというワケで、歯周病で歯がグラグラだから抜いて欲しい、、、こういう簡単に抜けちゃいそうな患者さん募集中(笑)

ナンてね(笑)

 

ともあれ、患者さんも大変お疲れ様でした。

 

2013. 9. 2  嬉しい悲鳴

2013年9月2日 月曜日

嬉しい悲鳴というか、ウチももうすぐ開業10年目を迎え、カルテも随分と増えました。

開業する際、こんなにもカルテが増えて収納スペースに困るナンて考えてもいなかったので、これまでも増作に増作を重ねてナンとかやって来たんですが、前回増作した収納がまた一杯になってしまいました。

そんなモンで、昨日の日曜日に収納スペースを増作。

IMG_8388

暑い中の作業ご苦労様です。

  

で、元々にして狭い院内ですから、増作するにももうスペース不足でして、苦肉の策で今度はユニット前の天上スペースに設けました。

IMG_5961 

思っていたほど圧迫感もなく、元々あったような違和感のない抜群の仕上がりです。

これで当分大丈夫。

しかしながら、これが入らなくなったら増作するスペースがもうこれ以上ないし、どうすっかねー(悩)

 

2013. 9. 1  涼を求めに

2013年9月2日 月曜日

8月32日(笑)って言っても違和感ないくらい、すこぶる暑い(汗)

炎天下で行われた防災訓練終了後、吹き出す汗が止まらないので、涼を求めに行ってきました。

IMG_8478(コメダ珈琲店)

冷たいアイスコーヒーでもと思って席に座ると、メニューにかき氷を発見。

迷わず注文(笑)

IMG_8631(マンゴーのかき氷)

防災訓練も頑張ったコトだし、ご褒美にプラス100円のソフトクリームもトッピング。

これも必要経費(笑)

 

生き返ったところで病院に戻り、これから残業です。

 

2013. 9. 1  防災訓練

2013年9月1日 日曜日

昨日の送別会。

って言っても、今朝方(笑)に帰宅しまして、2時間ほど急速充電して、朝8時から三鷹市の防災訓練に参加。

IMG_7037

どちらかと言うと、参加というよりか、歯科医師会から駆り出されたワケですが(笑)

 

さて、災害は時と場所を選ばないですから、言うに及ばず、こうした訓練は大事です。

備蓄医薬品のチェックに始まり、大規模災害が発生した際の救護所設営、トリアージなどのほか、各救護所との連絡や救護所に重傷者がいる場合の病院への救急搬送の連絡について、実際の防災無線を使って訓練しました。

IMG_8627

参加した市民の方も、大規模災害時の医療救護について、熱心に理解を深めているご様子でした。

IMG_6236

 

ところで、ウチ等が災害時の大きなポイントとなってくるのは、情報の共有と命令系統の一本化でありましょう。

大規模災害時に、地域の医療従事者、自衛隊の衛生隊、各ボランティア等が、思い思いの方法と場所で思い思いの救護支援を行ってしまうと逆に混乱を招いてしまいますから。

 

それぞれがそれぞれの特命を受けて救護支援に来ているワケですから、当然そこには擦り合わせナンぞ簡単に出来るハズも無く、ましてや、命令系統が複数あるワケですから、当然現場は、皆「何とかしたい」という尊い想いが空回りして合理的に動けないし、情報の共有が無ければ、そりゃーもう困るよね。

 

で、こういう時こそ、災害救助のプロである自衛隊が先頭に立って指揮を執るのが一番いいんじゃないかと思うのだが。

はて? どうなんだろ?

 

まぁ 下っ端のフクダは、上からの命令に従って動く側だからね、あんまり関係ないか(笑)