2013年8月 のアーカイブ

2013. 8.31  さよなら夏の日

2013年8月31日 土曜日

春夏秋冬の中で、一番好きな夏。

夏休みの宿題に最後まで追われていた頃のトラウマか(笑)、今日という日が1年の中で一番終わって欲しくない日かもしれません。

そんな、8月最終日です。

 

さて、診療後は、前職場の事務長の送別会にお呼ばれ。

現職のドクターやスタッフ、そして、過去勤めていた懐かしいメンツも大勢集まり、明るく楽しい送別会となりました。

IMG_6778

ウチの医院の口腔外科担当、レアキャラ(笑)柳下先生もお久し振り(笑)

IMG_3622

ウチの医院も負けず劣らずだけど、前職場の賑やかさ騒がしさって言ったら相変わらずハンパありませんなー。

 

さて、事務長には、在職中はもちろんの事、フクダが独立する際には参考となる資料や書類などを沢山頂いたり、開業後も事務的な事で???になれば気軽に相談に乗って頂いたりと、大変お世話になりました。

IMG_6700

本当にありがとうございました。 心から感謝。

 

あの時はああだったね、ドコドコ行った時はあんな事もあったよね、、、

ナンて、そんな昔話が心地良い楽しい夜ですから、2次会3次会と、もちろん(笑)深夜まで。

IMG_7677

 

ちなみに、お開きとなって帰宅したのは、もうすぐ28時になろうかという時間でしたが、それでももっと話してたい、まだまだ話し足りない、、、

夏が終わって欲しくないの気持ちにも似た様な、そんな気分の夜でした。

 

2013. 8.30  脳ドック

2013年8月30日 金曜日

午前中に急患で来たとある女優さん。

以前からウチに治療に来ていましたが引っ越しされてしまい、このところご無沙汰でしたが、最近また戻って来たので、、、と、超お久し振りの来院です。

ちなみに、処置自体は30分もあれば終わる処置でしたが、久し振りの来院で世間話に花が咲き、気付いたら1時間が経過(笑)

あそこのハンバーグ屋さんマジ美味いから行ってみて下さい。

 

さて、午後からお休みを頂きまして、武蔵野日赤へ。

先月人間ドックへ行ったフクダですが、同日に予約が取れなかったため、今日は脳ドックの健診です。

IMG_2545

初めてのMRIでしたが、アレって深夜の道路工事みたい(笑)にうるさいのね。

 

健診結果は後日。

IMG_0619

まさか、こんなだったりして(笑)

 

2013. 8.29  摂食・嚥下 臨床カンファレンス

2013年8月29日 木曜日

今日もまた診療室を早退し、今日は日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニックで摂食・嚥下の臨床カンファレンスに出席。

IMG_2008 IMG_8020

2名の若手の先生からの症例発表と、この道のエキスパート、菊谷先生のご講演。

初心者から超ベテランまで、これに携わる色々な職種の人間が参加しますから、会場は補助席まで一杯になるほどの超満員です。

 

さて、患者さんの状態や詳細なデータからの評価などを基に、各ケースに応じた目標と治療指針を検討し治療計画を立案するワケですが、単なる医学的知識や技術だけが物を言う世界じゃなく、そこに患者さんの評価以外に、介護する側される側双方の問題、取り巻く環境、他にも様々な事を考慮しなければいけませんからとても難しい。

例えば、介護する側もされる側も高齢者で二人っきりで生活しているようなケースでは、介護する側がいつまでも元気でいるとは限らないワケですからね。

 

しかも、要介護でそこに認知症が加わると問題は更に難しく、認知機能の低下と同時に後期には運動機能の低下も示すために咀嚼障害が出現し、ゆくゆくは嚥下機能も侵され肺炎で多くの方が命を落としてしまいます。

肺炎のリスクは、口腔環境の悪化、摂食機能の低下、低栄養であると言われており、歯科の支援が必要なワケですが、厚労省のデータでは、在宅療養者のうち定期的に歯科を受診しているひとの割合は15%に過ぎません。

そして、肺炎で入院して治癒をみてもこれらの肺炎に対するリスクを抱えたまま、退院に至っている場合も多く、肺炎の再発によって再び入院するケースが後を絶たちません。

ですから、入院中から在宅療養にかけての一貫した口腔支援が、非常に重要になってくるのです。

 

んじゃ、嚥下機能が低下して誤嚥性肺炎の危険があるなら、「胃瘻にすればよくね?!」って意見は意見で、患者さん本人も介護する家族も出来ることなら口から食べたい、食べさせたいと願うワケですよ。

「食」は最後の最後まで残る欲ですし、それが人間。

そう簡単じゃないワケですよ。

 

カンファレンスには、大嫌いな(笑)厚◯省のお役人も来てましたが、高齢化社会の我が国において、今後更にキモになる部分に、どれだけ歯科が重要かが分かったかね!オイ(笑)

 

2013. 8.28  役員会という名の飲み会

2013年8月28日 水曜日

診療室を早退し、今日は大学校友会の役員会に出席。

って言っても、1時間弱で早々に会議も終わり、その後は居酒屋へ移動して怒濤のミニ宴会です。

IMG_6275 IMG_1984

相変わらず、皆さんようお飲みになります。 はい。

 

同じ多摩地区開業のアメフト部の大先輩。

IMG_5787 IMG_3850

お隣はA先生、斜向かいはO先生、そして、正面にはラグビー部T先生が座るという、蟻も通さぬ包囲網(笑)

退路ナシ(笑)の今日は、行き着くところまで行くしかありません(笑)

 

さて、そんな中、大御所の先生からありがたいお話を頂戴しました。

端的に言うと、精神論と切り捨てられる昨今の風潮に釘を刺すべく、歯科医療に対する哲学について。

消費に成り下がるような哲学なき医療は本当の医療ではなく、やはり人を診るという医療の原点から細部の診断に至らなければ、そこにある虫歯や歯周病、欠損補綴のみを診てしまいがちになってしまう傾向は、あまりに無機質で危険なんだよと。

 

そうだよなー。

そういった「根本の哲学は?」という命題は忘れちゃいけないワケで、どこぞの冴えないコンサルの言いなりで、診断・技術そっちのけで集患に精を出す、喰うに困った歯医者って結構いたりもするし、前にテレビで「インプラントは儲かる」などとぬかしてた、知識や技術がいつの間にやら目的となっているバ◯がいたりもするしね。

まぁ バ◯がうつるから(笑)そういう輩とは付き合いしないからいいけど。

 

で、普段、自分の倍くらいの年になる大先輩と飲んだりする機会ナンてそう滅多にあるワケじゃないし、こうした場に参加するからこそ、こういう有り難いお話も聞けるワケで、いつも言うけど、こうした交流がインプラントやペリオの勉強では分からない社会性を養い、これが人を診るという自分の仕事に如何に役立つか。

付き合いとかが面倒クサイのかもしれないけど、なかなか若い先生方ってこういう場に集まらなくて、相変わらず今日もフクダが一番下っ端でありましたが、若い先生方こそ、是非ともこういう場に積極的に参加して欲しいモンであります。 はい。

 

注) 決してフクダは飲みたいから参加しているワケではありません(笑)

 

2013. 8.27  アブラギッシュに(笑)

2013年8月27日 火曜日

午前中はしこたま診療に勤しみまして、昼休みも無くすぐに保健センターに移動。

今日は、幼児歯科健診の執務です。

IMG_1361

約30名ほどのチビッコ達を健診しましたが、虫歯があった子はゼロ。

優秀優秀。

 

で、夕方になってからやっとお昼ご飯。

久し振りに油そばです。

IMG_1743

あまりにお腹が空いていたので、大盛りにしたら、胃もたれましたorz

もう若くないのね(笑)

 

その後は、診療室に戻り、食べた分だけアブラギッシュ(笑)、、、もとい、エネルギッシュにラストまでお仕事しました。

 

2013. 8.25  休み返上でお勉強

2013年8月25日 日曜日

1週間夏休みを頂いて、休んでばかりのふくだ歯科でしたが、先週は平常通りの診療。

ガンバリマシタ。

怒濤の1週間だったなぁー。

さすがに、身体がキツイ(笑)

 

で、日曜日くらいのんびりしたかったんですが、今日は休み返上でお勉強(エライ)

IMG_2881

昭和大学歯科病院。 ウチの山本先生の母校ですね。

1日缶詰で、ハイリスク患者の診療の基礎について、復習と知識の整理をしてきました。

 

午前午後と、ビッチリと講義。

IMG_6095

全身的合併症、麻酔、抜歯、止血、周術期の口腔管理、基本的な薬剤情報や緊急時救急対応、病診連携まで一通り復習したワケですが、ウチらはもちろん、卒後2〜3年の先生方には非常に為になったんじゃないかな。

で、講義が終わると、Pt-INRの迅速測定、生体モニター、AEDと心肺蘇生、点滴ルート確保などの実習。

IMG_4735 IMG_3467

普段やり慣れない先生方には、いい機会だったと思います。

 

ちなみに、個人的には、心電図の話がもっと聞きたかったかな。

このパターンは、外科的に手を付けてはいけない、、、とか言う選択肢を自分の中でもっと絞るべきかなとか思ったワケですよ。

オペ中にただ漠然と心電図を取るんじゃなく、通常の当たり前の知識以上に、こうなったらこういう事だ、と言うのをもっと詳しく知っておきたかったなと。

 

緊急対応とて基本は予防ですが、突発的な出来事さえ、いま生体で何が起こっているのか、その理由は何なのか。 一秒でも早く割り出したい。

しかし、ウチ等は救急救命医ではないので、必要最低限でいいのだと言われるけれど、そうはいかない場面に出くわす可能性はゼロじゃないワケです。

ウチ等の日常診療で基本的にはあまりない事かもしれないけれど、ステルベンするかもしれないという考えたくもない最悪なシチュエーションに出くわした時、ルート確保出来るか。

だいぶ普及したAEDでさえ、パニックに陥った時に冷静に正しく使用できるかどうかが重要であるワケで、だからこそ、こういう講習会で繰り返しビシバシ練習すべしなワケです。

 

丸1日の講義と実習で更に身体は疲れたけれど、休みを返上してまで参加した甲斐がある充実した日曜日でした。

 

 

2013. 8.23  今日も野球のはなし

2013年8月23日 金曜日

まだまだ残暑が厳しいとは言え、幾分は過ごしやすくなったでしょうか?!

夏休み明けの今週、身体もやっと仕事モードに戻って来ましたが、今日は朝イチのインプラントオペに始まり、インプラントオペ後は業者さんとの打ち合わせ、昼休みには会計士の先生がいらっしゃるので、その資料整理と朝から大わらわ。

午後も野暮用各種に、診療終了後は書類と格闘。

こんな日が毎日だったら過労死しちゃうんだろうなー。

 

さて、今日も野球のはなしを一つ。

楽天まー君。

甲子園でのハンカチ王子とのあの名勝負が記憶に新しいところですが、22連勝でプロ記録を更新(祝)

まー君はもちろん、イチローにしたってフクダよりも年下だけど、ホント凄いよなー。

 

過労死とか言ってる場合じゃないなー(笑)

 

2013. 8.22  野球のはなし

2013年8月22日 木曜日

イチロー、日米通算4,000本安打達成のニュース(祝)

大記録をサラッとやってのけるカンジが、ナンともイチローらしい。

MLBでは、ピート・ローズの4,256安打が最多記録でありますが、そんな大記録さえもイチローなら淡々と塗り替えてしまいそうです。

にしても凄いなぁー。

 

そして、もう一つ野球の話題。 高校野球決勝戦。

前橋育英が初出場で初優勝の快挙。(祝)

2年生エースがナイスピッチングでしたね。

 

あとは、我が巨人軍が優勝してくれればいいなぁー(願)

 

2013. 8.19  仕事再開

2013年8月19日 月曜日

夏休みが終わり、再起動するまでには少々時間が掛かりそうですが(笑)、今日から仕事再開。

診療室に来てみると、夏休み中の留守電が、ナ・ナ・ナント48件(汗)

予想通り、朝から急患多数でありましたが、また賑やかな診療室で仕事するという日常に戻ってきました。

 

ところで、今日は新田先生、明日はスタッフDさんの誕生日。

みんなでお昼休みに、ケーキでお祝いしました。

IMG_7442

二人とも、おめでとうね!

 

そんなこんなで、今日からまた頑張って仕事したいと思います。

 

2013. 8.18  夏休み終了

2013年8月18日 日曜日

明日から仕事再開です。

 

お休みの期間中、患者さんにはご迷惑をお掛けしましたが、充実した夏休みを過ごすことが出来ました。

勤務医、スタッフ達も、いい夏休みになっただろうと思います。

 

明日に備えて、今日は早めに就寝。

また明日から頑張ります。