2010年9月 のアーカイブ

2010. 9.17  勉強します

2010年9月17日 金曜日

昨日の雨とは打って変わり、快晴の金曜日です

 

さて、朝イチは、山本先生担当の患者様のインプラントオペ。

フクダも一応サポートのためオペ室に入っていました、あまり出番無く終了でした。

みんなどんどん上手くなって嬉しく思います

 

ところで、ウチのドクター達は皆、自主的に勉強します。

先日も、山本先生は歯周病治療、夏目先生は補綴のセミナーへ休日返上で参加し、新田先生は今日、歯科界では超御高名な小宮山先生のセミナーへ。

こうやって自分達の知識や技術を高めるために後輩ドクター達が頑張っていると、自ずとフクダも後押しされますね。

フクダも来週、再生歯科医療と歯内治療の勉強会の予定。

まだまだ負けたくありませんからね

 

医療は日進月歩。 

医療従事者は、日常臨床に費やす時間意外に、必ずスキルアップの時間が必要です。

でないと、時代遅れの知識や技術しか持たない歯科医になってしまいますからね。

 

髪も知識も薄くならないように努力したいと思います(笑)

2010. 9.16  おかしいな?!と感じたら

2010年9月16日 木曜日

土砂降りの木曜日

急に寒くなりました。 体調管理にご注意を

 

さて、症状のある歯ならまだしも、とりあえず今落ち着いている歯を抜歯しなければならないことを患者様に納得して頂くことはとても難しいです。

でも、人間ドックに行って検査したら、悪いところが見つかったのと同じこと。

 

4363_0003000

痛みや腫れなどの症状はありませんが、ブリッジの支台である7番が虫歯でボロボロ(涙)

随分前から何となく違和感はあったそうで・・・

「おかしいな?!」と感じた時点で来院していれば、ひょっとしたらナンとか保存できたかもしれません。

 

口腔内の環境は絶えず変化しているので、定期健診は重要です。 それは天然歯であろうと補綴物であろうと同じ事。

入れて終わりではなく、その後のケアの方が大切です。

 

2010. 9.15  再生医療

2010年9月15日 水曜日

歯茎からiPS細胞=高い増殖力、歯の再生に期待ー大阪大など

 

歯周病やインプラントの治療で切除、廃棄された歯茎から万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を作ることに、大阪大の江草宏助教と京都大の山中伸弥教授らの共同研究チームが成功した。研究成果は14日付の米オンライン科学誌プロス・ワンに掲載された。

江草助教は「歯茎の細胞は増殖能力が高く、iPS細胞の作製に適している。歯茎は手術で切除されることが多く、有効活用になる」と説明。あごの骨や歯の再生に応用が期待できるという。

研究チームは、インプラント治療で切除した男性患者の歯茎を活用。世界で初めてiPS細胞を開発した山中教授が発見した4種類の遺伝子を、培養した歯茎の細胞に組み込むと、神経や軟骨などになるiPS細胞ができた。(時事通信)

 

 

再生歯科医療の研究も、もうかなりの期間になりますが、こういったニュースが報道されると必ずと言っていいくらい患者様から「いつ出来るようになるの??」という質問を頂きます。

こういうのって、マウスの実験から生体での治験、副作用や経過など、長期間を経てようやくごくごく限られた機関での臨床応用が始まるので、ドコの歯科医院でも明日・明後日に出来るようなそう簡単な話じゃありません。

ましてや、1本の歯を再生させるにも、間違いなく相当な治療費が掛かることでしょうし、倫理的な問題や他にも様々な問題をクリアしなければならないので、一般開業医が誰でも出来るようになるナンてまだまだ遠い先の話。

その頃には、間違いなくフクダは死んでます(笑)

 

で、その前に、歯を再生する技術が一般的に広く普及するよりも、歯が無くなる人がいなくなる方が早いと思うんです。

もちろん、こういった研究も重要ですが、そもそも歯や周囲組織を失わないようにする予防歯科医療の方がお金も掛からないだろうし、こちらの方がもっと簡単に思うんですけどね。

 

将来、誰でも簡単に歯を再生出来て、元通りに治せるようになったら、日本中の歯医者みんな名医になれるよね(笑)

meiibook

2010. 9.14  今日も頑張りましょう

2010年9月14日 火曜日

朝晩は随分涼しくなってきました。

 

今日の午前の診療は、虫歯の治療。先日、骨隆起を除去した患者様の経過観察と抜糸。インプラントの上部構造4本のセット。次回インプラント一次オペを予定している患者様との最終確認。先日、前歯のブリッジが取れてしまった患者様の抜歯2本と仮歯5本の作製。

と、人数は少ないものの、少々濃いめの内容。

午後は、既に沢山のご予約を頂いているので、ハードなカンジの1日になりそうです

 

バテないように栄養補給。

2010091411080000

今日も1日頑張りましょう

 

2010. 9.12  あの頃の野球少年たち

2010年9月12日 日曜日

快晴の日曜日

小学校の同級生達と千葉へゴルフに行ってきました

2010091212440000

男性陣はみんな小学校野球部の仲間達です。

 

写真前列左のF君は、小学校時代キャッチャー。 今も「う〇こ座り」があの頃と変わりません。

前列真ん中のH君は、名セカンド。 今日のゴルフは迷セカンド(笑)

前列右のY君は、ライト。 ちっちゃい体で、バットもゴルフ万振りです。

後列左のI君は、ピッチャー。 今日のゴルフは制球難に苦しんだようです(笑)

ちなみにフクダは、ショート。

皆様お察しの通り、今日のパットもショートです(涙)

 

気心の知れたヤツらと楽しい1日でした

2010. 9.11  夏も終わりでしょうか

2010年9月11日 土曜日

ここ数日、幾分過ごしやすくなったなぁ・・・

ナンて思いましたが、暑さがぶり返してきました。

快晴の土曜日です

 

さて、今日は近所の八幡大神社の宵宮祭。 明日が大祭。

2010091117410000(大賑わい)

仕事終わりでスタッフ達と行ってみました。

 

屋台を見ると、この歳になってもテンションが上がりますね

久し振りに金魚すくいナンぞしました

100911_174403(結構 真剣)

残念ながら、あっさり破けてしまいましたが、お情けで2匹ゲット

2010091117450000

 

で、お祭りには欠かせない、ソースせんべいとチョコバナナ。

2010091117530000 2010091117510000

勢いづいてたこ焼きも・・・

2010091117550000

 

このお祭りが終わると、もう夏も終わりだなぁ〜って気がします。

大好きな夏が終わるのが、ナンだか祭りの後の静けさに似ているような・・・

そんな物悲しい気分であります

 

もうすぐ秋ですかね

2010. 9. 8  台風情報

2010年9月8日 水曜日

久し振りの雨ですが、台風9号は午前7時現在、京都市真鶴市の北60キロにあり、時速約30キロで東へ進んでいます。

 

中心付近の気圧は998ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大週間風速は30メートルで、中心の南東側260キロ以内と北西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

今後山陰沖を東北東に進み、8日昼前後には北陸地方に接近、上陸する恐れがあると見られ、また、関東甲信越地方では、9日朝にかけて大雨に鳴るところがあると予想されます。

強風や大雨にご注意下さい。

otenki(笑)

 

以上 台風情報でした。

 

2010. 9. 7  親知らずは突然に・・・

2010年9月7日 火曜日

「ラブ・ストーリーは突然に・・・」(古っ

みたいなタイトルを付けてみましたが、今は痛みや腫れがなくても、急に親知らずが痛み出すコトってあります。

特に、下顎でほぼ真横に埋まっているような親知らず。

 

現代人は顎が小さくなっているので、真横になって生えていることも多く、そういった親知らずは、掃除が難しく、虫歯や歯周病になりやすいだけではなく、歯列不正などの原因にもなります。

4272_0001000

昨日抜歯した患者様。

本日消毒で拝見しましたが、腫れはほとんどなく、痛みも痛み止めを飲めば気にならないそうです(よかった

全てとは言いませんが、きっかけがあったら痛む前に予防的に抜歯されることをオススメします

 

 

2010. 9. 6  差し歯の脱離

2010年9月6日 月曜日

朝晩は幾分過ごしやすくなった気がしますが・・・

気だけですかね やっぱり今日も暑いです

ナンでもこの夏は、日本の平均気温の統計を取り始めてから113年間で最も暑いんとか・・・

そりゃ暑いワケですね

はい。 今週も張り切っていきましょう

 

さて、前歯の差し歯が取れてしまった初診の患者様が来院。

3本連結された差し歯は一目見て分かるほど明らかに不適合で、もう何年も他院で取れる度に付けるだけだったそうです。

4359_0002236

 

「ギリギリまで持たせましょう」という考え方も、「限界なので積極的に抜歯して治療しましょう」という考え方も、患者様の希望などによっても異なりますし、ましてや、これまでの経緯が分かりませんから、他院の先生の処置や治療方針を否定するつもりはありませんが、現時点だけを診て言えば、さすがに根本的な解決が必要なケースです。

特に、奥歯の嚙み合わせがないために前歯に負担が掛かり過ぎているので、まず、奥歯の咬合を回復して、前歯に掛かり過ぎている負担を分散しなければ、どんなに前歯に素晴らしい補綴物を入れても長持ちしません。

 

歯は1本ではありません。 口腔という組織の一部です。

ですから、全体の治療が重要。

 

長期戦になると思いますが、一緒に頑張りましょう!

2010. 9. 5  「王将」最強伝説

2010年9月5日 日曜日

日曜日。

所用の合間に行きました。

2010090514410000(言わずと知れた「餃子の王将」)

もう何年、、、いや、何十年振りでしょう

お昼時を過ぎたというのに、店内にはお客さんが一杯で賑わってます。

 

さて、カウンター席に座り、焼き飯と餃子を注文。

2010090514220000

ここにビールが欲しくなるところですが、今日は車なので我慢です

 

チト足らないので、レバニラも追加。

2010090514280000

ちなみに、お腹いっぱい食べても千円ちょっとです(安)

満足満足

 

雑誌に載るようなオシャレなレストランも良いけど、やっぱ「王将」最強だわ。