‘診療室’ カテゴリーのアーカイブ

2015. 9.30  卒業

2015年9月30日 水曜日

9月も最終日。

爽やかな秋晴れですが、心は少し曇り空。

IMG_9960

本日を以て、夏目先生がウチを卒業です。

 

夏目先生は、大学院の先輩だった前任の村上先生の紹介で、まだ大学院生だった頃、最初は非常勤としてふくだ歯科にきました。

大学院で博士号を取得した後は、もっと臨床経験を積みたいと大学病院に就職せずにウチに常勤として就職し、まだまだ駆け出しの歯科医師だった夏目先生に、知識や技術、臨床哲学、社会の理不尽さ(笑)も含め、みんなで寄って集って(笑)、時には叱咤激烈(笑)するほどまでの叱咤激励をしてきました。

ウチで一番叱られた、裏を返せば一番叱って貰えた、それだけみんなが一生懸命に教え育てた先生です。

そして、何より一番育てて頂いたのは、他でも無いウチの患者さん達。

持ち前の笑顔と女性らしい優しい気配りに、夏目先生担当の患者さん達から退職を惜しむ声も多く、退職祝いまで頂いたりと、沢山の患者さんに慕われる立派に先生に成長しました。

 

非常勤として初めてウチに来てからかれこれ6年半くらいになるかな、沢山の時間を共にして色んなコトがありましたから、ナンだカンだ言って寂しくなりますが、ナンってたって めでたい寿退職ですから、笑顔と拍手で送り出したいと思います。

IMG_0905 

幸あれ。

 

2015. 9.26  メインは(笑)送別会

2015年9月26日 土曜日

今月始めにお伝えしましたが、今月末で夏目先生が寿退職するため、ちょっと早いけど、今夜は来月で12年目を迎える ふくだ歯科のお祝い(笑)

ナンてね。 あくまで(笑)メインは、夏目先生の送別会です(笑)

 

いつもの焼肉屋さんで、いつものようにみんなで飲んで、喰って、騒ぎました。

IMG_6286

ちなみに、今日が丁度 誕生日の金子先生のお祝いもしまして、

IMG_6552

あくまでも(笑)メインは、夏目先生の送別会です(笑)

まぁ ナンだカンだ言って、こうして夏目先生をイジってあげられるのも(笑)残すところあと数日となりました。

IMG_9097

今年の3月に山本先生が退職して、もうすぐ夏目先生も退職して、また診療室が少し寂しくなりますな。

   

2015. 9.24  燃費 悪すぎw

2015年9月24日 木曜日

先週はコラムを書く気も失せるほど働きまくり、そのまま放置して(笑)連休へ突入。

この連休はお墓参りへ行ったり、家族と過ごしたり、同級生のお祝い事があったりと、そんなカンジで割とのんびりと過ごしました。

今日からまた忙しい日常に戻ります orz

 

さて、流石の連休明け。

朝から晩までひっきりなしに電話が鳴って、予想通りの急患ラッシュに、この連休で充電した体力を一気に消耗しました orz

今日1日で もうガス欠。

燃費 悪すぎる(笑) 

もう次の日曜日が待ち遠しい、そんな連休明けの木曜日でありました。 

 

というワケで、帰りは濃いアブラのラーメンで満タン給油(笑)

IMG_6055 

2015. 9. 1  お知らせ

2015年9月1日 火曜日

夏休みが終わって、小学生たちも今日から新学期。

夏休みの間、社会に疲れたオジサン達(笑)しかいなかった朝の通学路に、また賑やかさが戻ってきました。

 

さて、カレンダーを捲って、今日から9月になりまして、お知らせが一つ。

現在 通院されている夏目先生の担当患者さんには既にお伝えをしておりますが、長きに渡り当院に勤めてくれた夏目先生が、今月末日をもって寿退社することとなりました。

今後 担当医の変更等でご迷惑をお掛けすることとなりますが、夏目先生のめでたい旅立ちですので、何卒ご理解のほどお願いいたします。

 

で、です。

3月で山本先生が退職して、現在 予約が非常に取りづらい状況に、さらに今月で夏目先生も退職することとなり、ますます厳しくなりそうです(爆)

患者さんの皆さんには申し訳ない m(_ _)m

フクダも身体 壊れる覚悟で(笑)頑張りますので、何卒よろしくです。

 

2015. 8.28  夏は何処へ

2015年8月28日 金曜日

どんより曇り空。

残り僅かとは言え、まだ8月だと言うのにめっきり肌寒くなって、もう秋の様相です。

夏は何処へ。

IMG_1164

そう言えば、今年の夏は、冷やし中華を喰わずして終わってしまったなー(笑)

  

さて、今日の午前中は、内容盛り沢山な上顎前歯部のケースに そのほとんどを費やしまして、午後からは、新田先生のインプラントオペのサポートに。

骨も軟らかくて、決して簡単なケースじゃ無かったけど、さすがやね。

褒めたくないケド(笑)実力派の新田先生ですから、コレと言ってまったく出番無く終了。

IMG_9135

まぁ フクダのアシストが良かったからってコトで(笑)

 

予約で一杯の夏目先生に、今日は竹山先生の矯正診療日とも重なって、診療終わりにはナゼか?!技工所T氏までいたりして(笑)、とても賑やかな診療室でありました。

 

2015. 8. 8  夏期休診のお知らせ

2015年8月8日 土曜日

注目の今日の第一試合、地元  西東京代表の早実は、今治西を下して無事2回戦へ進出(祝)

春夏連覇を狙う敦賀気比は、延長戦にもつれ込んでの激戦を制し、強豪 明徳義塾を撃破したようですね。

 

さて、夏休み前ってコトもあって、パンパンの予約に急患も大発生してテンテコマイした土曜日。

忙しいのは良いコトだけど、三途の川もうっすら見えそうなほど働いて(笑)、そんな怒濤の1週間がようやく終わりました。

 

で、お知らせ。

8月10日から15日まで、ふくだ歯科は夏期休診となります。

明日の9日と16日が日曜日で休診日ですから、実質は8月9日から16日までお休みさせて頂きます。

17日からは、通常通りの診療。

 

経営者としての立場からすれば、断腸の思いに苦渋の決断(笑)

ですが、田舎へ帰ってご先祖様に手を合わせ、親孝行もして、旅行に行くも良し、のんびり過ごすのも良し、日頃の激務に文句も言わず?? 頑張ってくれているドクターとスタッフ達にゆっくり休んで貰いたいなと。

患者さんの皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

 

hd1746-01

熱中症、海や山の事故などに気を付けて、皆様も楽しい夏休みをお過ごし下さいませ。

 

2015. 7.31  汗だらけ

2015年7月31日 金曜日

今日も汗ばむ日差しです。

ようやくうっすら週末が見えてきまして(笑)、体調不良の今週は皆様にご心配をお掛けしておりましたが、順調に回復に向かってまして、完全復活まで COMING SOONです(笑)

 

さて、朝イチは、インプラントのオペ。

IMG_1938

567の延長ブリッジの支台だった6が歯根破折して数ヶ月前に他院で抜歯したそうで、術前のレントゲンである程度は予想していたものの、実際には思っていたよりも骨がグズグズで軟らかい状態。

結果的には、中隔と根尖部の骨で初期固定出来たケド、途中 ちょっと嫌な汗かきました。

あと、さすがのこの猛暑に エアコン フル回転にもかかわらず、異様なほどオペ室が暑くって、フクダもオペスタッフも(あと患者さんもw)いい汗かきました(笑)

 

そんな7月最終日。

ついでに、月末の事務仕事が終わらずアセってます(爆)

 

2015. 7.30  コラボ de 治療

2015年7月30日 木曜日

知り合いの医師会の先生にお願いして、合法の元気になる注射(笑)を打って貰ったお陰で、昨日の診療はナンとか1日乗り切ったものの、夜になって39度近くまでまた熱がぶり返してきまして、嗚呼  連日 寝苦しい熱帯夜(笑)

で、朝になって、貰ってきた飲み薬が効いてきたのか、ようやく復調の兆しです。

 

さて、イマイチ体調が優れないものの、今日も1日お仕事。

今日の最後は、矯正専門医で歯科医師会のH先生とのコラボで治療です。

永久歯萌出不全。

IMG_4783 

ザックリ言えば、フクダが開窓して、バトンタッチでH先生が矯正器具を付けて、潜っている永久歯を引張りだそうという治療。

コレね、開窓したその場で矯正器具を付けないとまた歯肉が盛り上がってきちゃうので、連携がとても大事な仕事。

止血も完璧で、お陰でキレイに処置出来ましたって H先生からお褒めのお言葉を頂きまして、いやいや、レーザーのお陰ね(笑)

 

で、パターン的には、いつもだったら この後 飲みに行くカンジなんですが、さすがに本調子wでは無いので、また今度ってコトで。

身体が弱っているせいか、ナンだか今週が長いなぁーと。

嗚呼  まだ木曜日(爆)

 

2015. 6.22  期待の新人

2015年6月22日 月曜日

週一ではありますが、臨床を学ぶため、今日からウチに金子先生が仲間入りです。

IMG_7459

金子先生は、臨床研修医を修了して、現在は大学院にて研究に励む毎日で、将来的には臨床医として自分のビジョンをしっかりと持った、実に好青年であります。

歩を踏み出す場所をウチに選んて決めたところナンざ、なかなか見どころあるなー(笑)

 

ところで、新米医師を抱えるというコトは、医院にとってリスクにも成りかねない側面もあるワケですが、自分も新米の時は、ベテランの先生と患者さんに死ぬほどお世話になったワケで、1人で一人前になったワケじゃない。

自分の事だけを考えるなら、余計なリスクを考えるコト無く自分の仕事だけしていればよい話なワケですが、若い歯科医師の育成は、そうした中で自分も一人前にして頂いた社会への恩返しであって、自分にではなく若い歯科医師に投資し、それを引き受ける事で、自分にもリスクを課し、1人で一人前になったワケじゃない事を若い先生にも理解して貰いたいと思うのです。

 

その為にはウチの素晴らしい患者さんの理解も必要不可欠でありまして、皆さんに、助けられ、叱咤され、激励され、そうして若いドクターは一人前のドクターへと育っていきます。

これはいずれ患者さんにも大きく還元されるはずです。

そして、その時の自分だけでは無く、後日多くの患者さん達にも必ず還元されるはずです。

 

キレイ事ばかり言うフクダでない事を一番分かって頂いているのは、他ならぬ当院の素晴らしい患者さん達ですからね、若いドクターを共に育てて頂きたいと思います。

  

2015. 5.23  人手が足らない

2015年5月23日 土曜日

最近コラムの更新が滞っていて、どうした?! っていうメールを数件貰いました。

定期的にコラムを覗いてくれているようで申し訳ないです  m(_ _)m

 

さて、山本先生が退職してもうすぐ2ヶ月。

山本先生から引き継いだ患者さんの数がハンパない人数でして、このところの本業が想像を超える忙しさに加えて、歯科医師会のお仕事とかも色々あって、ニッチもサッチも行きません orz 

今まで本業の合間合間にチョコチョコやれていた事務仕事やコラムを書いたりナンかも出来なくなって、診療後に残業する日も多くなって(爆)、そんなこんなでコラムも放置してたワケです。

 

で、初老の身体(笑)には堪えるほど毎日馬車馬のように働いてはいるものの、思うように治療が進まずに時間が掛かってしまったり、予約が先々になってしまったりと、患者さんの皆様にはご迷惑をお掛けしている次第。

知人や友人達にも声を掛けてるんですが、ナニせ この時期に無職の歯科医師ナンてそう簡単にはいませんで、ホント、世間で過剰だ過剰だと言われる歯科医師達は一体ドコにいるんだろう(笑)

そんなにウチの医院は魅力ないか?(笑)

 

若き歯科医師 大募集中です。

IMG_5412