‘診療室’ カテゴリーのアーカイブ

2016.12. 1  師走

2016年12月1日 木曜日

いよいよ師走に突入。

P1010476-150x150

医院もクリスマス仕様にしました。

  

さて、ふくだ歯科の年末年始のお休みですが、

  12月27日  〜 1月3日  休診

となります。

 

ナンだか年取る毎に、年々速くてね(爆)

アッという間に来年が来てしまいそうですが(笑)

22179575

 

ともあれ、今年1年もラストスパートです。 

2016.11.19  働きました

2016年11月19日 土曜日

昨晩は、新田先生は勉強会。 フクダは歯科医師会の会議がありまして、夜の診療はお休み。

第50回 愛歯のつどいの記念誌についての会議ですが、ようやく完成のところまで来ました。

IMG_3178 

例年6月の開催なので、表紙は季節を彩る紫陽花となりまして、なかなか良い仕上がりになったと思います。

後は製本して貰うのみ。

 

さて、日付が変わって、グッと冷え込んだ土曜日の朝。

今日も1日 診療に励みまして、先々週は医局旅行で、先週は理事会があったり健診とかも重なったりで、診療を休みがちでありましたが、フクダにしては珍しく(笑)マトモに働いた1週間でありました。

 

で、来週はナンだカンだと またありまして、マトモに診療出来そうにありません m(_ _)m 

 

2016.11.16  歯医者さんの卵

2016年11月16日 水曜日

週の真ん中水曜日。

11月も折り返しまして、年末までのスケジュールが忙しくなってきました。

 

さて、現在 歯科大に通う学生さんが、先日ウチに見学に来まして、コレもナニかの縁ですかね?!

偶然にもフクダと同じ小、中、高、そして、ご丁寧にw 大学まで一緒(驚)だったりして。

ってコトは、間違いなく天才(笑)

 

学生のうちから臨床を勉強したいというまっすぐな姿勢に、先輩としては応援してあげないと、ってコトで、今日からウチで勉強することになりました。

IMG_3175

今はまだ歯医者さんの卵ですが、立派な雛に孵してあげないとね。

 

2016.11.14  PPAP

2016年11月14日 月曜日

今年も もう50日 無いという衝撃の事実(爆)

今年も残り少なくなりながら、また1週間が始まりました。

 

さて、日頃お世話になっている業者さんから、こんなブツを頂きました(笑)

IMG_3174

くだらねぇwww

とは思いつつ、恰好のコラムネタをありがとうございます(笑)

 

このあと、スタッフが美味しく頂きました。

2016.11. 5  医局旅行 in 大阪 最終日

2016年11月5日 土曜日

昨日はぐっすり寝まして、医局旅行も最終日の朝を迎えました。

今日も晴れ。

IMG_8837

フクダ  生粋の晴れ男です(笑)

 

さて、ホテルの朝食。

IMG_4164

朝食がバイキングだとついつい喰っちゃう、卑しいフクダです(笑)

 

ゆっくり目でホテルをチェックアウトしまして、今日は大阪観光。

IMG_3143 IMG_3142

まずは、大阪城へ。

真田丸も流行ってますし、観光名所ですからお隣の国の人とかも沢山来ていて激混みでしたが、

IMG_9884 IMG_0249

天守閣まで登り、大阪の街を一望しました。

IMG_3144 IMG_3146

石垣の大きさも見所の一つでありまして、右上の写真は、本丸にある「蛸石」と呼ばれる大阪城で一番大きな石。

ちなみに、畳にして約36枚分あるそうです(豆知識)

 

さて、大阪城を観光した後は、大阪天保山にある世界最大級の水族館「海遊館」へ。

IMG_3857

子供も大人も楽しめる人気スポットです。

中に入ると、まずは水槽のトンネル。

IMG_8425

思わず童心に返ります。

写真もいっぱい撮りましたので、その一部を。

IMG_3562 IMG_2686

IMG_6448 IMG_4564

IMG_9867 IMG_9570

IMG_7870 IMG_8058

IMG_0117 IMG_9319

IMG_3339 IMG_8851

ペンギンがヨチヨチ歩くところとか、見てるとスゲー癒やされます。

IMG_1827 IMG_3147

IMG_3149 IMG_3148

水族館を見終わって外に出ると、綺麗な夕日。

IMG_6076

大阪の海は、歌ほど「悲しい色」はしてませんでした(笑)

 

さて、2泊3日の医局旅行もそろそろ東京に帰る時間となりました。

スタッフ達も良い思い出になった様で、院長としては、みんなが楽しんでくれて嬉しく思いますし、スタッフ達がまた来週からの仕事にプラスになってくれればと思います。

まぁ 院長の懐はマイナスになっちゃいましたケドね(笑)

 

2016.11. 4  医局旅行 in 大阪 2日目

2016年11月4日 金曜日

夜中3時過ぎまで盛り上がってしまったため、まばたきしたら朝だったw ってほど、みんな寝不足です(笑)

 

さて、ホテルで朝食もソコソコに、今日はUSJで半日遊びます。

朝一番でも、入場するのに長蛇の列。

IMG_1706

が、しかし、金にモノを言わせて(笑)アーリーパークインチケットという開園時間15分前に入場出来る魔法のチケットを事前に買っておいたお陰で、ウチ等は並ばずスイスイ入場。

たった15分ではありますが、この差はとてつもなく大きいです。

IMG_6677

今年で、開園15周年を迎えるUSJ。

IMG_7364

いやいや  テンションが上がります。

 

さて、ここからは写真多めでお送りします。

IMG_3124 IMG_8739

ハロウィンが終わって間もないし、これからクリスマスだったりもしますから、丁度よく分かんない感じに仕上がってます(笑)

IMG_3123

スパイダーマンはオススメのアトラクション。

IMG_6218 IMG_3583

宙づりジェットコースターのフライングダイナソーは、心臓に悪いです(笑)

IMG_3120 IMG_6943

ジュラシックパーク・ザ・ライドは、ずぶ濡れになるので要注意。

IMG_1559

おしりが濡れて冷たい(笑)

IMG_3121 IMG_3122

人気のアトラクションだと2時間待ちとかザラですが、エキスプレスパスがあればスイスイです。

IMG_7272 IMG_3129

ハリーポッターもオススメのアトラクション。

IMG_1659

今週末までハロウィンイベントだそうで、沢山の人が仮装を楽しんでます。

念のため言っときますが、楳図かずおの仮装ではありません(笑)

IMG_3138 IMG_3141

みんなも楽しんでくれている様子。 

普段は見られないスタッフ達の一面が見られるのも、こうした時間を共にするからこそです。

IMG_3126 IMG_3128

40過ぎたオッサンも、かぶりモノして楽しんでます(笑)

IMG_3125 IMG_3127

開園15周年のRE-BOOOOOOOORNパレードは、すごい盛り上がり方でありまして、

IMG_3119 IMG_3118

フィナーレには紙吹雪も舞って、盛り上がりは最高潮へ。

半日遊び尽くして、USJを満喫しました。

 

さて、すっかり楽しんだ後は、今夜も大阪名物を満喫します。

大阪B級グルメの王道、お好み焼き。

IMG_3136

昨日の串カツに続き、ここ「きじ」も有名なお店。

かなりの行列でしたが、並んででも食べる価値アリです。

IMG_3135 IMG_8614

IMG_3139 IMG_7364

B級グルメと言えど、味は超A級。

フォアグラを余裕で超えてるウマさです(笑)

 

お好み焼きの後に、もう一軒。

IMG_2001 IMG_5749

コッテリの後に飲む、白州ハイボールがコレまた旨い。

 

今日は、USJを遊び尽くして、大阪A級グルメw も堪能し、いい塩梅に酔いもあり、昨日の寝不足も相まって、流石にお疲れ。

今日は早めの就寝です。

 

2016.11. 3  医局旅行 in 大阪 初日

2016年11月3日 木曜日

2日ほどお休みを頂きまして、今年もスタッフ達と医局旅行。

コレも日頃の激務を頑張ってくれるスタッフ達への感謝です。

 

さて、今年の医局旅行は、食い倒れの街、大阪へ。

お天気にも恵まれて、新幹線から見える富士山がキレイです。

IMG_3103

大阪までの車内は、さながら修学旅行の気分。

IMG_3104

大阪まで約3時間もアッという間です。

 

さて、大阪に着きまして、まずは道頓堀からスタート。

大阪と言えば、やっぱグリコの看板が有名ですよね。

IMG_3107

お約束のポーズも忘れずに。

IMG_3108

ブラブラと歩きながら、大阪名物、アツアツのたこ焼きを堪能(笑)

IMG_3106

こういうのも、お約束です(笑)

 

さて、大阪と言えば、お笑いも。

IMG_4174

なんばグランド花月にやってきました。

IMG_3114

ブラジルの人〜 聞こえますかー(笑)

IMG_3110

ウチのお笑いコンビも(笑)ノリノリ。

IMG_3109

みんなで小藪、池乃めだか人形と記念撮影。

ラッキーにも最前列で見られまして、やっぱり よしもと新喜劇のコッテコテの笑いはサイコーですね。

大笑いしました。

 

さて、大笑いしたところでお腹もいい塩梅に空きまして、今宵の夕飯は、大阪名物「串カツ」

串カツで有名な「だるま」

IMG_7575

カラッと揚がったアツアツの串カツは、何本でもイケます(旨)

IMG_3062

ビールも焼酎もウイスキーも何杯でもイケます(笑)

IMG_3116

IMG_4838

みんな食い倒れるほど食べました。

 

その後は、ホテルにチェックイン。

明日 遊ぶ予定をしているUSJのオフィシャルホテルにお泊まりです。

IMG_9628

中も超ゴージャス。

IMG_3115

一息付いたところで、部屋飲みとなりまして、

IMG_3113

修学旅行の夜にありがちな、しょうもナイ話でもナンだか楽しい異常なテンション(笑)

明日は朝早いってのに、夜中の3時を過ぎるまで盛り上がりまして(爆)

みんな元気だよなぁー。 

2016.10.31  歯医者さんっぽい(笑)

2016年10月31日 月曜日

歯科医師会の旅行から帰って、今日からまた診療再開。

滅茶苦茶 忙しい月曜日です。

 

さて、小樽で買ってきたブツを早速 医院に飾ってみました。

IMG_2852

歯医者さんっぽくて(笑)なかなかイイ感じっしょ。

 

ちなみにココで買いました。

http://www.otaru-glass.jp/store/hokkoriya

 

2016.10.24  そーいう歯医者ですw

2016年10月24日 月曜日

週末  福岡で学会だったんですが、どうしてもの予定があったのでパス。

ノーベル生理学・医学賞を受賞した京大  山中伸弥教授のipsの講演も聞いてみたかったし、面白そうな内容のシンポジウムも色々あったから行きたかったんだけど。

あと、博多ラーメンも食べたかったなぁ(笑)

 

というワケで、また1週間が始まりまして、今日も朝からお仕事です。

 

ところで、世の中には色んな歯医者さんがいまして、同業者諸氏なら分かると思うけど、ナンでもカンでもCRで治しちゃう歯医者さんっています。

保険でお安く、しかも白く治るので、当然  患者さんウケは良いワケですが、、、

IMG_2767

あらあら、CRが随分とすり減っちゃって。。。

 

昔に比べれたらCRも格段に性状が良くなったとは言え、ナンでもカンでもとは限りませんでして、かと言ってセラミックだと保険じゃ出来ないからお高くなっちゃうし、患者さん的にも「奥歯だから全然 気にしない」ってコトで、ギラギラ目立つ(笑)保険の銀歯で治すコトにしました。

CRは白くてイイけど、やっぱり症例によっては強度も考えんとね。

 

フクダは、そーいう歯医者です(笑) 

2016.10. 1  12周年

2016年10月1日 土曜日

10月になりまして、今年も残り3ヶ月。

ふくだ歯科は、お陰様で12周年を迎えました(パチパチ)

 

さて、スタッフから言われるまですっかり忘れていまして(笑)、急遽  宴です。

急にもかかわらず、みんなよく集まってくれまして、まぁ  みんなよく食べ、よく飲み、よく喋る。

コミュニケーションは、医療に限らず要ですから、そのコミュニケーションが素晴らしいスタッフ達はウチの要です。

 

先日、お誕生日だった金子先生、サプライズでお祝いも。

IMG_2699

お開きの時間は、12時を回ってましたが、楽しいひとときにお腹も心も満タンに。

13年目もどうぞ宜しくです。