ショックなお知らせがありました。
開催まであと1ヶ月のこのタイミングで、まさかのロッキン中止の発表。
チケットも取れて、宿泊も手配して準備万端で楽しみにしていたのに、2年連続で 今年も中止になるなんてorz
オリンピックは開催してロッキンは中止って どないやねん!
ショックなお知らせがありました。
開催まであと1ヶ月のこのタイミングで、まさかのロッキン中止の発表。
チケットも取れて、宿泊も手配して準備万端で楽しみにしていたのに、2年連続で 今年も中止になるなんてorz
オリンピックは開催してロッキンは中止って どないやねん!
朝から暑いっすね、、、(汗)
あまりにも書くコトがなさ過ぎてコラムをご無沙汰してます。
正月早々に2度目となる緊急事態宣言が出まして、ニュースじゃ毎日の様に、新規感染者数だったり自宅療養者数だったりと、ナニかしらの「過去最高」って言葉をよく耳にします。
ちなみに、フクダのコロナ太りも「過去最高」(爆)
コラムのネタの無さも「過去最高」ですw
今のカンジだと、緊急事態宣言の延長もありそうで、ナンだカンだでコロナももう1年以上経とうとしてまして、思うように生活できない日々は一体いつまで続くのやら、、、
皆様 ご自愛くださいませ。
メリークリスマス!
皆様 素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
どうにもならなかった orz
日本シリーズ 第4戦。
初回の1点に「今日こそイケる!」と 信じたものの、直後に逆転ツーラン、2回にもまたツーランを喰らい 気分も暗い。
結果、2年連続で4連敗とは、、、トホホ
素直にホークスが強かったです。 はい。
シーズンを首位独走でリーグ連覇した我が巨人軍。
日本シリーズ、まさか悪夢の3連敗で、もう あとがない、まさに崖っぷちの危機です。
初戦から打線が沈黙気味でありまして、昨日の試合に至っては、あわやノーヒットノーランという始末、、、嗚呼 orz
頼む、ナンとか勝ってくれ。
今「鬼滅の刃」がとても流行ってるって話はよく聞くんですけど、オジサン 内容をまったく知りませんw
さて、コチラ「亀裂の八重歯」
エナメル質に亀裂が入っているのが見えますね。
少し気にされているご様子でしたが、症状も無いので経過観察です。
御察しの通り、単なるダジャレ。
言いたかっただけですw
早くも10月 最終日。
今日はハロウィンですが、若者たちも 今年はコロナで 毎年のお祭り騒ぎ的なカンジではあまり無いようですね。
いずれにせよ、オジサンには全く関係ないイベントですケドw
さて、日に日に寒くなってまいりましたが、ホットなニュースと言えば、我が巨人軍、リーグ2連覇です(祝)
今年こそ日本一!!
梅雨明けした8月になってからというもの、一転して記録的な暑い日が続きます。
熱中症で亡くなった方が都内だけでも今月だけで100人を超えてて、危険なレベルの暑さです。
待合室も診療室もコロナ対策で扉や窓を開けて換気してたりしてるので、エアコンも効いている気が全然しないしで、室内でも結構暑さを感じます。
室内でも水分補給は大事。
ところで、確かお盆の明けたこの時期だったと記憶してますが、学生時代にアメフト部の夏合宿で炎天下の中で練習してました。
あの頃は 若さもあったし、昔と今で暑さのレベルも違うとは思いますが、今思えば、よくも まぁ このクソ暑い中で防具を着けて練習したモンだとw
しかも練習中は、休憩時間以外に水分を取るナンて習慣はあの当時には無く、よく死なずに済んだなとw
今じゃ考えられないですな。
皆様 熱中症にはご注意下さいませ。
7月に入って今年も折り返しましたが、7月からコンビニとかのレジ袋が有料化がスタートしましたね。
有料化に至った背景には、国際的な海洋プラスチックゴミの問題があるワケですが、コレをきっかけに環境に優しいモノに変わるコトは良いコトです。
ところで、今でもたまに見かけるけど、昔はコーラとか普通に瓶でしたよね。
自販機にも栓抜きが付いてたw
あと、ファミリーサイズのでっかい瓶のコーラとかもあって、飲み終わったでっかい瓶はお店に持って行くと、当時20円だったか30円だったかを瓶代として返してくれて、当時は お駄賃として大事な収入源でしたっけw
余談だけど、ファミリーサイズの瓶は広口だったから、貯金箱として「ギザ10w」だけを集めて入れてた記憶があります。
今後はペットボトルも、昔に戻ってまた瓶になったりしちゃいますかね?!
ところで、朝コンビニで買ったアイスコーヒー。
ストローは環境に優しく紙製でナンだけど、容器がバリバリwプラスチックってどうなの?!