‘世間話’ カテゴリーのアーカイブ

2016. 8. 7  スポーツの夏

2016年8月7日 日曜日

皆さんオリンピックで寝不足ですかね(笑)

 

早くも、柔道男子  高藤選手、柔道女子  近藤選手の銅メダル!

ロンドンに続き、ウェイトリフティング女子の三宅選手。

そして、ナンと言っても、男子400mメドレー荻野選手の金メダル&瀬戸選手の銅メダル!

ワンツーフィニッシュとはいかなかったけれど、表彰台に二人が上がる姿に感動です。

 

ところで、首位攻防戦の広島VS巨人は、3連戦   我が巨人軍は2勝1敗と勝ち越し。

昨日 まさかの逆転劇はイタかった(涙)

気持ちを切り替えて欲しいところです。

 

夏の甲子園。

2年振り、今春の選抜王者の智弁和歌山はさすが。

ピッチャーが良いよね。

9回を1失点で抑える好投でありました。

 

そして、ナンと言ってもこの人 イチロー。

20160808-00000000-maiph-000-1-view

3000本安打の金字塔です(祝)  ホント どこまでも凄いね。

イチローにとっては、大記録でさえ単なる通過点ナンでしょうケド、イチローのもう限界っていうところを見て見たいモンです。

これからも期待してます。

 

そんなこんな、スポーツが面白い夏です。

 

 

2016. 8. 6  リオ オリンピック

2016年8月6日 土曜日

4年に一度の祭典、いよいよ 始まりましたね。

20160806-00000066-jijp-000-3-view 

日本のメダルに期待です。

 

ちなみに 今夜は、首位 広島 VS 2位 巨人の直接対決もあったりして、明日からは高校野球も始まりますし、当分はテレビの前に釘付けです。

しかしながら、我が家でフクダにチャンネル権は無いんですけどね(爆)

週末は、のんびりしたいと思います。

 

今週もお疲れ様でありました。

 

2016. 8. 4  回文

2016年8月4日 木曜日

暑さが満開の木曜日です。

 

さて、ヤフーのトップに俳優の妻夫木聡さんと女優のマイコさんが結婚するとの記事。

20160804-00000333-oric-000-21-view

美男美女でありますな。

ご結婚おめでとうございます。

 

ところで、どうでもイイ話。

これからお二人は、上から読んでも下から読んでも「妻夫木夫妻」ですな(笑)

 

 

2016. 7.22  ポケモン GO

2016年7月22日 金曜日

暦の上では一年で最も暑い頃とされる大暑だというのに、肌寒い日が続きます。

関東甲信越よりも早く、今日  北陸地方が梅雨明けしたとのコトで、一体いつになったら夏が来るんでしょうか。

 

さて、今 世界で話題の「ポケモン GO」

Unknown

日本でも今日 配信されたそうで、早速 歩きスマホとか色々と問題視されているようですが、フクダにとっては、ほぼ万歩計にしか見えないなー(笑)

 

ちなみに、アニメ好きで知られるこのお方も、「ポケモン GO」についてコメント。

IMG_2326

IMG_2327

IMG_2325

ストレート過ぎ(笑)

ナニかと炎上するこのご時世に、こういうコトを平気で言っちゃえる人ってなかなかそうはおりませんで、この方らしいっちゃ らしいですナ。

 

ところで、1日  診療室に引きこもっていた(笑)フクダでありますが、仕事終わりに一人で遅い晩飯。

今日も「ラーメン GO」です(笑)

 

 

2016. 7. 1  後半戦

2016年7月1日 金曜日

梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。

今日から、7月。

2016年も折り返して、後半戦に突入です。

ちなみに、月初の仕事は、折り返しとはほど遠く、まだ半分も終わってません(爆) 

 

人生の折り返しはとっくに過ぎましたけど(笑)、ともあれ、残り半分、後半戦も頑張っていきましょう。

o0400022312564389107

 

2016. 6. 5  つゆ

2016年6月5日 日曜日

関東 梅雨入りしました。

梅雨の時期って、気分までジメジメしてイヤやね。

 

ところで、昔  実家での話。

梅雨の時期くらいから夏に向うに頃になると、我が家ではオカンがヤカンでw  麦茶を煮出して、瓶に入れて冷蔵庫で冷やしてました。

ペットボトルなんて無い時代でしたし、大体ドコの家庭でもこんなような瓶に入れたよね。

IMG_0605

 

で、麦茶と思って飲んだら(笑)

IMG_2888

ナンてコトがありまして、ナンでこんな話になったかというと、そう

「つゆ」繋がりで(笑)

 

2016. 5.27  ゾウのはな子

2016年5月27日 金曜日

国内最高齢の井の頭自然文化園のゾウの「はな子」が 昨日亡くなったそうで、今朝のニュースでそれを知った。

いずれ こんな日が来るとは思ってはいたけれど、やはり悲しい気持ちになる。

 

井の頭自然文化園は、地元の幼稚園、小学校だったら必ずと言っていいくらい遠足で訪れる場所で、フクダも遠足で何度も行った。

フクダが通っていた小学校では当時、1年生の春の遠足は、6年生と一緒に行って6年生に面倒をみてもらい、逆に自分が6年生になった時には、1年生の面倒をみてあげるのが慣例となっていて、その時の写真は今もアルバムに残っている。

うっすらとだが、家族で行った記憶もあるし、自分が親になってからは、まだベビーカーに乗っていたくらいの頃、ウチの子供たちを連れて「はな子」を見に行った。

 

親子何代にもわたって、地元の人々に癒やしと思い出をくれた「はな子」

本来なら大自然の中で暮らしたかっただろうけど、ただその分、きっと多くの人に愛されたはず。

250px-Elephas_maximus_bengalensis_hanako

安らかに。

次の休みにでも手を合わせに行こうと思う。

 

2016. 2.26  平成の二・二六 事件(笑)

2016年2月26日 金曜日

ご存じの方も多いと思いますが、フクダは大のサザン好きでありまして、サザンファンにとって今日は特別な日となります。

桑田さん、今年 還暦のお誕生日(祝)

CaC58toUMAEedG2

そんな年には全然見えませんよね。

 

去年の夏も武道館のコンサートへ行きましたし、もう何度もサザンのコンサートに行ってますが、昔も今もパワフル、そして、エロです(笑)

サザンファンじゃ無くても耳にしたコトくらいはあると思いますが、あんな お下品な(笑)歌詞を歌っても許されるのって、世界広しと言えど、桑田さんくらいなモンじゃないですかね。

その一方で、元気の出る曲、風刺や反戦をテーマにした曲、マジで泣ける曲などなど沢山の名曲があって、1978年に「勝手にシンドバット」でデビューして以来、かれこれもう40年近くになるワケですが、サザンは名実共に日本を代表するバンドと言っても過言では無いと思います。

 

人生の色々なシーンには、いつも側にサザンの歌があって、そして、その曲その曲に思い出があって、、、

これからもそんな素敵な曲を元気に歌い続けて欲しいと思います。

 

ともあれ、桑田さん HAPPY  BIRTHDAY !

 

2016. 2. 1  春

2016年2月1日 月曜日

12分の1が終わって、今日から2月。

嗚呼 正月だった頃が懐かしい(涙)

 

さて、暦の上ではもうすぐ春の季節。

ちなみに、25点集めると 意外に丈夫なw 白いお皿が必ず貰える、そんな春の季節でもありますね。

そう「ヤマザキ 春のパン祭り」始まる(笑)

Unknown(今年は白いフレンチディッシュ)

ナンだカンだ 使い勝手は良いし、割れたり欠けたりしないから、毎年 溜まっていくんだよね(笑)

 

それはまぁ別にして、春まだ遠く、まだまだ寒い毎日です。

早く暖かくならんモンですかねぇ(寒)

 

とりあえず、今月も頑張りましょう。

 

2015.12.17  安

2015年12月17日 木曜日

今夜は、今年最後のお勉強に武蔵野日赤へ。

IMG_1853

摂食嚥下の講習会でありますが、マニアック過ぎるので内容は省略です(笑)

 

ところで、その年の世相を漢字一文字で表す、師走の風物詩「今年の漢字」

先日でしたか、今年の漢字は「安」に決まったそうで。

20151215-00000044-minkei-000-4-view 

安保法案や、世界で頻発するテロ事件や異常気象の不安、それから「とにかく明るい安村」のアレとか(笑)

x24314367_21381.jpg.pagespeed.ic.G6KXV0I_OF

あと、原油安ナンてのもそうですかね。

 

勉強終わりで、一人寂しい夕食はコレ。

IMG_1854

ちなみにライスは無料サービスです(嬉)

 

う〜ん 安上がり(笑)