‘歯科全般’ カテゴリーのアーカイブ

2018. 2.18  防災関係機関連携訓練

2018年2月18日 日曜日

日曜日ですが、朝から歯科医師会のお仕事 orz

今日は、三鷹市防災関係機関連携訓練です。

IMG_5524 

自衛隊、警察、消防をはじめ、医療関係、ライフライン関係、建設関係などなど、行政と40の関係団体が参加する実践的な防災連携訓練。

会場となる三鷹中央防災公園・元気創造プラザは、平常時は、保健事業、スポーツや生涯学習などの施設として、大規模地震の際は、防災拠点としての役割を担う施設として去年4月に出来たばかりで、ここで行う訓練としては初めてです。

 

さて、朝6時30分に6強の地震が発生したとの設定で、本部の立ち上げ、市内の被害状況の把握に始まりまして、ウチ等 医療関係の五師会は、市内各救護所の人員、二次・三次の救急病院の受け入れ体制の把握、受傷者の数とその状態把握など、他の機関とも連携して迅速に対応する訓練。

IMG_5525 

かなり細かい設定がされたうえ、刻々と状況も変化して、マジで実践さながら。

アラを探したら まだまだな部分も沢山あると思いますけど、備えあれば憂いなしですからね。

 

2018. 2.16  合同理事会

2018年2月16日 金曜日

診療室を早退しまして、夜はお隣の調布市歯科医師会との合同理事会へ。

IMG_5523 

調布も三鷹も去年に役員改選がありましたので、顔合わせも兼ねて、お互いの歯科医師会の取り組みなどについて、それぞれの担当理事同士を中心に意見交換しました。

ちなみに、調布の専務理事とは、専務会等で多々お話しする機会も多いので、今日は、会務に関しての話は ほぼ皆無でしたケド(笑) 

 

ところで、元々ウチ等の業界自体が狭いのもあるし、昔フクダは調布の歯医者さんで勤務医をしていたってのもあって、色々と話をすると、まぁ 色々と繋がって(笑)

ホント 世間って狭いですね。

 

2018. 1.27  シーズン終了

2018年1月27日 土曜日

土曜日の診療を終えて、週のラストは三鷹市三師会の新年会。

2年毎に各会が当番を持ち回りまして、去年、一昨年と歯科医師会が当番会でしたので、今年は薬剤師会にバトンタッチ。

IMG_5469 

ナニも気にせず飲み食い出来るって素敵です(笑)

 

大体この新年会が、毎年 新年会のラストでして、コレで 忘年会、新年会と続いたシーズンがようやく終わりとなりました。

 

2018. 1.18  新年会シーズン

2018年1月18日 木曜日

2018年が始まってから、アレコレと忙しくありまして、コラムをサボってました。

 

さて、新年会シーズン真っ只中。

今日は、多摩地区の全歯科医師会の賀詞交歓会です。

IMG_5371 

もう毎年のコトですから、色んな先生方と「あけおめ、ことよろ」のご挨拶を済ませたら、後は飲み食い。

 

新年会続きで体力的に身体がキツイ。

あと ウエストも(笑)

 

2017.12.20  拒否権ナシ

2017年12月20日 水曜日

金子先生たちに診療室をお任せして、フクダは少し早めに仕事を切り上げて、校友会の忘年会へ。

出席するように 上からのお達しが遠回しに(笑)ありまして、フクダのような若造ごときに拒否権はありません(笑)

 

さて、乾杯のビールの後、まだビールも飲みきっていないのにもかかわらず、ワインにハイボールにと 飲み放題で次々注文する先輩のペースに完全にやられました(爆)

IMG_5294

コレにも拒否権はありません(笑)

 

いい塩梅に酔いまして、お陰様でw 年を忘れるコトが出来ました。

 

2017.12.17  休日診療当番

2017年12月17日 日曜日

流石の師走、平日忙しく働いて、ゆっくり寝てたい日曜日です。

が、今日は、休日診療の当番医です orz

IMG_5290

 

さて、急患を呼ぶ男の異名を持つフクダですが、午前中は急患ゼロ。

午後は、Per と P急発 と2名の急患がいらっしゃいまして、ほとんど暇でありました。

 

最初からこんなに暇だと分かってたら、この時間を使って、年賀状でもやればよかった orz 

 

2017.12. 9  忘年会

2017年12月9日 土曜日

師走に入ってから色々と忘年会が続いて、師走感がバリバリです。

今夜は、歯科医師会の忘年会。

IMG_1842-150x150

乾杯のビールに口を付けただけで、今年も粛々と司会進行のお仕事です orz

 

さて、専務になって3年目、司会進行の役も もう3回目になりますから、段取りもそれなりに慣れて、気持ち的にも少しは余裕が出来たでしょうか。

初めての司会の時は流石にガチガチでしたが、もう少々 噛んだくらいじゃ動じなくなってきました(笑)

 

ところで、今年の余興。

今年は、世界的 大スターをお呼びしました。

IMG_5253

「パイレーツ オブ カリビアン」  ジャック・スパロウ。

 

モチ  そっくりさんナンですけど(笑)、マジそっくりのマジシャンです。

各テーブルを周って、テーブルマジックもご披露して頂きまして、忘年会を盛り上げてくださいました。

 

忘年会も滞りなくお開きとなりまして、今年も着々と終わりが近づいて来ました。

 

2017.12. 1  師走

2017年12月1日 金曜日

カレンダーもラスト1枚となりました。

 

さて、今日もまた夜の診療が出来ず(爆)

毎年恒例のお隣  武蔵野市歯科医師会との合同理事会であります。

理事になってから、かれこれ10年以上になりますし、武蔵野の理事の皆さん顔見知りですから、もう毎年のコト、特に緊張するコトももうありません(笑)

 

それぞれの各担当理事同士は、今年もお互い会の運営などについての意見交換が盛んに行った様ですが、フクダといえば、武蔵野のT専務とは今週月曜日の専務会でもお会いしたばかりですから、コレと言って会務について改めてお話しするコトも無く、専務の役として合同理事会の仕切りだけして、あとは飲み食いです(笑)

 

楽しく飲んで話していたら、アッという間にお開きの時間。

IMG_5154

まぁ お隣同士の歯科医師会としての親睦を深めるコトが目的ですから、今年も有意義で楽しい会とあいなりました。

 

2017.11.28  迷医(笑)

2017年11月28日 火曜日

昨日に続いて、今日もまた診療を18時までとさせて頂き、歯科医師会の学術講習会へ。

今日は、非歯原性歯痛のお話でありまして、過去にも同じような内容の講習会に参加して勉強してますが、決して頭が良いワケでは無いと自覚してますから(笑)しっかり復習です。

 

さて、最近ちょうど神経障害性歯痛や筋・筋膜性歯痛を疑う患者さんが数名おりまして、ナカナカ診断に苦労しますね。

非歯原性と確信するには除外診断するワケですが、除外診断するためには、歯科疾患の正確な診断が必要なのはもちろんのコト、他科領域の疾患が原因だったりもしますし 複雑。

 

原因をピタリと当てれば名医ナンだけど、原因がハッキリせず、迷医だったりもするからなー(笑)

c0106372_22112657

もっと勉強しなきゃね。

 

2017.11.27  月曜から会議

2017年11月27日 月曜日

今日は、フクダの診療は18時までとさせて頂き、多摩地区全歯科医師会の専務が一堂に集まる会議、通称「専務会」へ。

IMG_5143

マジで、月曜日から会議はカンベンして欲しい、、、

 

さて、この会議に出席するようになって3年目になりますが、初めて会議に出た時の 飲まれそうな雰囲気(笑)に比べたら、時間の経過もあって少しは慣れたかも?!

それでもリラックスというには程遠い(笑)、緊張感のあるマジメな会議です。

まぁ  あんまりリラックスするのもアレだしね、このくらいが程よいのかもしれません。